1
「松香ハニー さくら」
いらしたお客様にご試食をいただき
感想をお聞かせ頂いています
まず、 香り 「ウーム。 お花の香りがする」
味を見て 「??? 美味しい。えー!!。いつまでもお口の中に香りが・・・
」
「あ!!、本当だ さくらの香り・・・・」
等々
どうぞ ご試食をして 感想をお聞かせ下さい

こんなに美味しくて、珍しいハチミツ
お世話なった方に差し上げたい
私も1つ
と・・・・・
いらしたお客様にご試食をいただき
感想をお聞かせ頂いています
まず、 香り 「ウーム。 お花の香りがする」
味を見て 「??? 美味しい。えー!!。いつまでもお口の中に香りが・・・


「あ!!、本当だ さくらの香り・・・・」
等々
どうぞ ご試食をして 感想をお聞かせ下さい

こんなに美味しくて、珍しいハチミツ
お世話なった方に差し上げたい
私も1つ
と・・・・・
■
[PR]
▲
by nikiteis
| 2013-05-31 08:26
|
Comments(0)
豚の角煮は 私にとっても手強いメニューです
固くなってしまったり、パサパサしたり・・・・・
下ごしらえを蒸したり、おからや大根おろしで煮たり
色々な方法で試してみましたが
今のところ このレシピで 作っています
豚バラ肉 500g(最低でもこの位用意して下さい)
作る時間はかかりますが、簡単にできます
お砂糖、お醤油、お酒を1:1:2 の割合
出汁、又は豚のゆで汁(これはしっかりと油分を取り除いて下さい)
豚肉は5㎝角位に切る

大きめの鍋にたっぶりの熱湯の中に豚肉を入れて
30分茹でる
クツクツ する程度の火加減
30分茹でた豚肉を 鍋から取り出し
調味料を入れた鍋でコトコト煮る
豚肉が 煮汁から出ないように だし汁を足す
やや 弱火で2時間
コトコト、コトコト
☆豚肉が煮汁から顔を出さないこと
2時間煮たら、強火で 煮汁を煮詰め 出来上がり

固くなってしまったり、パサパサしたり・・・・・
下ごしらえを蒸したり、おからや大根おろしで煮たり
色々な方法で試してみましたが
今のところ このレシピで 作っています
豚バラ肉 500g(最低でもこの位用意して下さい)
作る時間はかかりますが、簡単にできます
お砂糖、お醤油、お酒を1:1:2 の割合
出汁、又は豚のゆで汁(これはしっかりと油分を取り除いて下さい)
豚肉は5㎝角位に切る

大きめの鍋にたっぶりの熱湯の中に豚肉を入れて
30分茹でる
クツクツ する程度の火加減
30分茹でた豚肉を 鍋から取り出し
調味料を入れた鍋でコトコト煮る
豚肉が 煮汁から出ないように だし汁を足す
やや 弱火で2時間
コトコト、コトコト
☆豚肉が煮汁から顔を出さないこと
2時間煮たら、強火で 煮汁を煮詰め 出来上がり


■
[PR]
▲
by nikiteis
| 2013-05-27 09:29
| チョット レシピ
|
Comments(0)
▲
by nikiteis
| 2013-05-26 08:21
|
Comments(0)
お待たせいたしました
本日より
「松ハニー さくら」 販売いたします
さくら蜜は 大変に貴重な蜜です
瓶の蓋を開けると さくらの香りが
少しだけお口に含むと
お口一杯に さくらの香りが広がって
何とも言えない幸せ感が
透き通る 美しい色の蜜
柔らかい 香り
幸せを感じる 味
松香ハニーを 作って下さっている
松香先生、干場先生によりますよ
このように質の高い さくら蜜が
採蜜出来るとは・・・・と感動されていました
桜の木が多い 玉川学園 ならではの
「松香ハニー さくら」
是非 味わって下さい
「松香ハニー さくら」は 瓶、ラベル
新しく お目見えです
数量が限られていますので
どうぞ ご予約を
お待ちしています

100g 2000円です
松香ハニーの事は
「玉川学園・花とミツバチプロジェクト」で。
本日より
「松ハニー さくら」 販売いたします
さくら蜜は 大変に貴重な蜜です
瓶の蓋を開けると さくらの香りが
少しだけお口に含むと
お口一杯に さくらの香りが広がって
何とも言えない幸せ感が
透き通る 美しい色の蜜
柔らかい 香り
幸せを感じる 味
松香ハニーを 作って下さっている
松香先生、干場先生によりますよ
このように質の高い さくら蜜が
採蜜出来るとは・・・・と感動されていました
桜の木が多い 玉川学園 ならではの
「松香ハニー さくら」
是非 味わって下さい
「松香ハニー さくら」は 瓶、ラベル
新しく お目見えです
数量が限られていますので
どうぞ ご予約を
お待ちしています

100g 2000円です
松香ハニーの事は
「玉川学園・花とミツバチプロジェクト」で。
■
[PR]
▲
by nikiteis
| 2013-05-19 08:33
|
Comments(0)
山椒の実を収穫
トゲトゲがあるので、手袋をして

山椒は良い香りですが、沢山になると刺激が強く
花粉症の後遺症でしょうか、くしゃみが・・・・・・
指先に強い香りがついてしまうので薄でのゴム手袋を使って
ハサミで ポチポチと 実1粒1粒にします
たっぷりのお水で湯がき、一晩水に晒しておきます
出汁、お酒、お醤油で 煮詰めます
私はみりんを少し入れます
出来上がり!!!

実は、煮詰めるときにチョットよそ見をして 焦がしてしまいました
ああああ、あの努力が

大慌てで、水で良く洗って
煮直しをしました
大丈夫でした
煮魚などに便利な1品です
おまけの写真です
危なかった
気がつかなかったら
ゾクゾクの状態になってしまいました

アゲハの幼虫です
アゲハは山椒の葉に卵を産んだら、山椒の葉で大きくなり
ミカンの葉に産まれたら、ミカンの葉で大きくなるそうです
トゲトゲがあるので、手袋をして

山椒は良い香りですが、沢山になると刺激が強く
花粉症の後遺症でしょうか、くしゃみが・・・・・・
指先に強い香りがついてしまうので薄でのゴム手袋を使って
ハサミで ポチポチと 実1粒1粒にします
たっぷりのお水で湯がき、一晩水に晒しておきます
出汁、お酒、お醤油で 煮詰めます
私はみりんを少し入れます
出来上がり!!!

実は、煮詰めるときにチョットよそ見をして 焦がしてしまいました
ああああ、あの努力が


大慌てで、水で良く洗って
煮直しをしました
大丈夫でした

煮魚などに便利な1品です
おまけの写真です
危なかった
気がつかなかったら
ゾクゾクの状態になってしまいました

アゲハの幼虫です
アゲハは山椒の葉に卵を産んだら、山椒の葉で大きくなり
ミカンの葉に産まれたら、ミカンの葉で大きくなるそうです
■
[PR]
▲
by nikiteis
| 2013-05-16 08:38
| チョット レシピ
|
Comments(0)
花粉症は治まりましたでしょうか?
私? 大分治まりましたが まだスッキリしません
花粉が飛んでいる時期は 体調までスッキリしません
後 少し・・・・・
と言うわけで 例年より遅くご近所のO様のお宅に蕗をいただきに行って来ました
ビニール袋に一杯

葉を取ると 大部量が減りますね

サッと 茹でて 水に晒し
太めの蕗は 皮を剥いて(皮を剥く感触が大好きな私)
筍と一緒に

細い蕗は 皮を剥かずに きゃらぶきに
きゃらぶきは 鰹だしを取らずに 鰹節を細かくして
たっぷり 一緒に煮ました

季節の物を見ると 作らずにいられなくなってしまうのです
山椒の若い葉
たっぷり取り、茹で、一晩水に晒し
濃いめの味で佃煮
山椒の葉は、大きくなると 固いので
若い葉が 良いです
少し大きいのは一枚一枚茎から取らないと
茎が歯に当たります
私? 大分治まりましたが まだスッキリしません
花粉が飛んでいる時期は 体調までスッキリしません
後 少し・・・・・
と言うわけで 例年より遅くご近所のO様のお宅に蕗をいただきに行って来ました
ビニール袋に一杯

葉を取ると 大部量が減りますね

サッと 茹でて 水に晒し
太めの蕗は 皮を剥いて(皮を剥く感触が大好きな私)
筍と一緒に

細い蕗は 皮を剥かずに きゃらぶきに
きゃらぶきは 鰹だしを取らずに 鰹節を細かくして
たっぷり 一緒に煮ました

季節の物を見ると 作らずにいられなくなってしまうのです
山椒の若い葉
たっぷり取り、茹で、一晩水に晒し
濃いめの味で佃煮
山椒の葉は、大きくなると 固いので
若い葉が 良いです
少し大きいのは一枚一枚茎から取らないと
茎が歯に当たります
■
[PR]
▲
by nikiteis
| 2013-05-08 07:31
| チョット レシピ
|
Comments(0)
1